二人がけのダイニングテーブル。

※ こちらの物件は成約済 となったそうです。

「『この味がいいね』と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」という俵万智さんの短歌を思い出しました。
当時は中学生くらいだったんで、この短歌が何故そんなに流行ってたのかピンときませんでしたが 今では逆に通り過ぎてしまってピンときません。(汗)

だって 二人がけのダイニングテーブルなんて座ること無いですからね。
(ピンときませんが、その時の淡い思い出は いつでも再生可能ですよ。)

僕自身が 賃貸アパートで暮らしたのは学生時代の狭くて古いワンルームだけなので、この賃貸ハイツが新婚の夫婦に どう映るか よく分かりません。

よく分かりませんが、「 インテリアコーディネートレシピ 」というずいぶん長い名前の賃貸ハイツの室内を体験をしてみませんか?とお声がけいただいたので この場で体験しております。

もちろん 僕にはすでに家も家族もあって自分自身が借りることはありえないことを伝えてますし、おじさんが「 インテリアコーディネートレシピ 」やらを体験して誰に何を伝えればいいかもよくわかりません。

よく分かりませんが、冷蔵庫と洗濯機だけ買えば とりあえず生活できそうな感じです。

「 畳は契約後に表替えします。 」とメッセージボードに書いてあったので、「 和室はもう少しきれいになるかな? 」と言う感じ。

和室が無い家も増えてるって聞きますが、僕は絶対 和室は欲しい派です。

寝転びたいんです。
とりあえず。

仕事から帰ってきてビールを飲んだ後、大の字で寝転びたい。
「 帰って寝転びたい 」とか若い人は思わないかもですね・・・。

だが!
とにかく。おじさんは寝転びたい。

こんなソファーにもとりあえず寝転びたいんですが、今日はこんな感じでおとなしく座ります。

全然 落ち着かないです・・・。案の定。
やっぱり寝転びたい。

ちなみに 写真で私が座ってるソファーは おじさん1人は寝転べるソファーです。
クッションを使えばより快適に寝落ちできる感じですね。

テレビボードにテレビを置けば、仰向けに寝ながら首を少し丸めて テレビが見れますね。
(一番 幸せな体勢です。笑)

こういうソファーを見ると一瞬 欲しくなりますが、そもそもソファーを選ぶのはもちろん 部屋のコーディネートをする元気も時間もないんですよね。

ちなみにこの「 インテリアコーディネートレシピ 」は インテリアデザイナーの方のアドバイスで選んだ家具でコーディネートされている家具付き賃貸住宅だそうです。
どうりでお洒落な感じがするわけです。

ということは ひょっとしたら ここに立ってるだけで少しお洒落に見えるかもしれないと思って写真を撮ってもらいました。

・・・僕が5頭身という現実を突き付けられるだけの写真になっていますね。
( 8頭身くらいの若い男女だと絵になるんでしょうけどね!! )

「『この部屋がいいね』と君が言ったから 11月5日は上田記念日」という短歌を詠んで帰りたいと思います。
( 11月5日は僕の誕生日なので。)

個人的にはインテリアコーディネートを見るだけでもおもしろいな。と思いました。

下記のサイトでもう少し「 インテリアコーディネートレシピ 」について詳しく見れますが、実際に部屋を見たほうが分かりやすいと思います。(百聞は一見にしかず なので。)

もちろん見るだけならタダですし。

1人暮らしには少し贅沢かもしれませんが いろんなライフスタイルがあるのでそれもアリかな。と思いますし、なんなら 今の自分のお店の事務所もこんな感じだと素敵だな。とも思います。(広すぎますけど。)

部屋の内見はウェブサイトから予約申し込みが必要みたいなので、気になる人は一度ウェブサイトを見てみてはいかがでしょうか?
  
  
※ こちらの物件は成約済 となったそうです。
   

Takefumi Ueda

Takefumi Ueda

投稿者の記事一覧

ヘルシーライフサポーター
明治牛乳太子販売所 上田牛乳 代表 上田 武史

「牛乳を飲んで健康維持!」をモットーに、これからも宅配牛乳とヨーグルトで「元気で長生き」をお届けしていきます。
web : uedamilk.jp

Tatsuo Takeda

Tatsuo Takeda

投稿者の記事一覧

有限会社 天王土地 代表
1975生まれ。日々 不動産と格闘中。
web : www.tatsuo-takeda.net

関連記事

  1. ジョッキに注がれたノンアルコールビールに感激

  2. 昨日は写真撮影でした。

  3. とらやさんの[ ハロウィンおはぎ ] いただきました

  4. 次回はお盆に会おう。

  5. 映画「トレイン・ミッション」を見てきました。

  6. サンタクロースからのプレゼント

  7. 映画「のみとり侍」を見てきました。

  8. 2018年 第1回目のオジサンズ定例会です。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。