経営分析セミナーという名目ですが、持続化補助金の申請の仕方がメインの内容でした。
実は過去2回 持続化補助金申請で採択されているのですが、すごい参考になりました。
というか、このセミナー聞いてから申請した方がいいよね。という感じ。
自力で経営計画書を書いて何回も落ちている竹田君がかわいそうでしょうがなかったです。
僕の後ろに座っていたのですが、ずっと貧乏ゆすりと舌打ちをしてましたね。
(そうとう悔しかったんだと思います。)
だってある意味「 答え 」ですから。
赤本的 参考書です。
傾向と対策を聞いてから試験受けたほうが点数がいいに決まってます。
順番が違いますよね。どう考えても。
「 この経営分析セミナーをもっと前に聞きたかった。 」と竹田君がずーっとぼやいてましたから。
まー僕はどっちでもいいですけどね。
2回通ってますから。(笑)
もし、2回目このセミナーがあるんだったら もっと参加した方がいいと思います。
それくらい価値があると思います!!
(2回採択されている僕が言うから間違いないです。)
★ 持続化補助金については、落ちまくってる竹田君がブログを書いています。
なかなか 分かりやすく書いてると思いますよ。
【 持続化補助金について 】
この記事へのコメントはありません。